
製品 & ソリューション
STは、ディスクリートIGBTやパワーMOSFET、 パワー・モジュール、 インテリジェント・パワー・モジュール(IPM)、高電圧ゲート・ドライバ、および高効率の 可変周波数駆動(VFD)モータ制御の実装に必要な高性能STM32マイクロコントローラ(マイコン)など、さまざまなパワー半導体およびICを提供しています。また、設計サイクルの削減および簡略化のため、包括的なハードウェア(評価ボードとリファレンス設計)やファームウェア、およびソフトウェア・ライブラリも提供しています。
フィールド指向制御の特徴
FOCでは一般的に、パルス幅変調(PWM)ではなく、電流成分を参照値と比較する比例・積分(PI)コントローラを使用します。これにより、すべての速度範囲におけるスムーズな動作、速度ゼロにおけるフル・トルクの出力が実現します。また、高速な加減速、高性能モータに対するより正確な制御が可能です。
FOCに使用されている空間ベクトル制御アルゴリズムの実装が効率化され、低コストのマイコンの処理能力が高まることにより、比較的低い性能の誘導モータ駆動に使用できるようになります。また、コントローラの性能向上により、電圧 / 周波数制御アルゴリズムとの代替が期待されています。
直接 / 間接フィールド指向制御
従来の直接フィールド指向制御(DFOC)では、電圧 / 周波数制御と比べてトルクを正確に制御できますが、ロータの速度制御と磁束データを提供するためのセンサが必要です。また、動的応答や、モータ内のパラメータ測定への依存といった課題もあります。
一方、間接フィールド指向制御(IFOC)ではロータの磁束の位相角を間接的に推量するため、追加のセンサは不要です。一方で制御システムはより複雑なものとなり、演算時間も増加します。
センサレス・フィールド指向制御
センサを完全になくすことでコストが削減され、AC誘導モータの信頼性が向上する一方で、コントローラの複雑性とコストが増加します。ロータ速度の情報は、センサに代わりモータ端子を介してステータ巻線の電圧および電流から抽出され、モータの電流制御にフィードバックされます。
また、寄生効果を使用して、動的パフォーマンスと定常速度を低速で正確に決定することができます。プロファイリング・ツールにより特定のシステム設計の性能を定義することで、センサレス・モータ制御に使用できるモデルの構築も可能です。
アプリケーション
FOCは、AC誘導モータからブラシレスDC(BLDC)モータまで幅広く活用できます。とりわけ長期間にわたる信頼性が重要となるファクトリ・オートメーションでは、ポンプやファン、コンベヤといったさまざまなアプリケーション向けのモータ制御および精度の向上に貢献します。
注目ビデオ
すべてのリソース
Resource title | バージョン | Latest update |
---|
アプリケーションノート (5 of 26)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
1.2 | 25 May 2022 | 25 May 2022 | ||
2.4 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
1.0 | 25 May 2022 | 25 May 2022 | ||
1.0 | 28 Mar 2022 | 28 Mar 2022 | ||
4.6 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
1.4 | 13 May 2022 | 13 May 2022 | ||
1.4 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
1.2 | 24 Mar 2021 | 24 Mar 2021 | ||
1.7 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
2.0 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
2.8 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
4.0 | 13 Sep 2018 | 13 Sep 2018 | ||
2.0 | 13 Sep 2018 | 13 Sep 2018 | ||
1.7 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
1.1 | 07 Feb 2019 | 07 Feb 2019 | ||
2.3 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
2.4 | 13 Sep 2018 | 13 Sep 2018 | ||
2.0 | 05 Apr 2022 | 05 Apr 2022 | ||
2.5 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
2.6 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
1.0 | 25 May 2022 | 25 May 2022 | ||
1.0 | 03 Feb 2022 | 03 Feb 2022 | ||
1.3 | 14 Oct 2019 | 14 Oct 2019 | ||
2.4 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
1.6 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
5.0 | 16 Mar 2022 | 16 Mar 2022 |
技術ノート & 解説 (1)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
1.0 | 01 Feb 2022 | 01 Feb 2022 |
Design Notes & Tips (2)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
2.1 | 19 Mar 2021 | 19 Mar 2021 | ||
2.3 | 13 Sep 2018 | 13 Sep 2018 |
プレゼンテーション (2)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
1.0 | 23 May 2022 | 23 May 2022 | ||
1.0 | 24 Jan 2020 | 24 Jan 2020 |
フライヤ (5)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
1.0 | 23 May 2022 | 23 May 2022 | ||
1.0 | 24 Jan 2020 | 24 Jan 2020 | ||
08.2017 | 11 May 2022 | 11 May 2022 | ||
03.2017 | 01 Apr 2022 | 01 Apr 2022 | ||
3.0 | 01 Apr 2022 | 01 Apr 2022 |
セレクション・ガイド (1)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
09.2016 | 24 Jan 2020 | 24 Jan 2020 |
パンフレット (3)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
15.11 | 23 May 2022 | 23 May 2022 | ||
3.1 | 28 Feb 2022 | 28 Feb 2022 | ||
17.09 | 23 May 2022 | 23 May 2022 |
Magazine Articles (1)
Resource title | バージョン | Latest update | ||
---|---|---|---|---|
1.0 | 25 Feb 2020 | 25 Feb 2020 |
All tools & software
All Hardware Evaluation Tools
写真 | Solution |
---|---|
![]() | バッテリ駆動型電動工具向けの小型BLDCモータ・リファレンス設計(36V-72V) SL-PTOOL2V1 量産中 |
