NFCリーダライタとは

NFCリーダライタは、スマート・カードやNFCタグ、さらにはスマートフォンや消費財などのNFC対応デバイスと通信します。タップするだけで、カード・エミュレーション、リーダ / ライタ、ピア・ツー・ピアなどの動作モードを使用して、データの書込みや読取りが可能です。アクティブなNFCリーダライタは、通常最大10cm程度の読取り範囲に対応し、小型のバッテリ駆動デバイスも充電できます。こうした多様なオプションにより、幅広いアプリケーションやユース・ケースに対応します。

STは、ISO 14443 Type A / B、ISO 15693、ISO 18092、FeliCa、NFCフォーラムなど、13.56MHz帯通信の複数のプロトコルに対応できるST25R NFCリーダライタICを提供しています。NFCリーダライタICは、ホスト・マイクロコントローラとの通信用に、SPIインタフェースを搭載しています。
NFCテクノロジーの主要なプロバイダであるSTは、包括的なNFCリーダライタICの製品ポートフォリオを提供し、あらゆる組込みアプリケーション(決済、車載、ヘルスケア、モニタリング用のデバイスなど)向けに、非常に効果的かつセキュアな非接触ソリューションの設計と開発をサポートします。
アプリケーション
その高度な機能により、ST25リーダライタICは、幅広い可能性を提供します。また、NFCフォーラムCR13認証済みのため、携帯電話やその他あらゆる種類のNFC対応デバイスやカードとの相互運用性が確保されています。
このデバイスは、認証、安全性やユーザ体験を向上させ、製品の使用状況に関する貴重なフィードバックを得ることもでき、消費財業界のほか、電力やデータの伝送を認証するなど産業用途にも使用できます。
開発期間を短縮しながら可能な限り最高の決済端末を設計できるように、ST25 NFCリーダライタICは、アクティブ波形補正(AWS)とダイナミック出力調整(DPO)機能を搭載し、従来よりも認証の取得を容易にしています。最新のEMVCo®要件に完全に準拠しており、ノイズ抑制レシーバ(NSR)機能を搭載することで、ノイズの多い環境、特にNFCアンテナがLCD画面の近くにある場合でも、信頼性に優れた接続を保証します。
低消費電力性により、ビルや車のアクセス制御への応用を可能にし、広い接続可能範囲とソリューションの堅牢性を実現することで優れたユーザ体験を確保します。
NEW ST25R3916B:高性能NFCユニバーサル・デバイス & EMVCoリーダライタIC
STの新たなNFCユニバーサル・デバイスであるST25R3916Bは、優れた性能と独自の機能により、EMVCo 3.1a端末などの決済アプリケーションに適しています。
また、入退管理、ゲーム、IoT、ワイヤレス・ペアリング、ブランド保護、製品設定、認証およびトレーサビリティといった多くのコンスーマ・アプリケーションや産業用アプリケーションにも最適です。

主な特徴:
- 1.6WのRF出力(電源5V時)
- 改良されたアクティブ波形補正(AWS)(ST25R3916との比較)
- 自動アンテナ・チューニング(AAT)
- ノイズ抑制レシーバ(NSR)
- 磁界強度を制御する高精細度のダイナミック出力調整(DPO)(ST25R3916との比較)
- 低消費電力カード検出向け電磁誘導式ウェイクアップ(IWU)
- NFCフォーラムCR13認証済み
- EMVCo 3.1aソフトウェアおよびハードウェア・リファレンスを提供可能
製品タイプ
独自の機能により、開発期間の短縮や関連するNFC規格への準拠、EMVCo®認証の迅速化、さらにBOMの削減を実現します。
ST25R NFCリーダライタICの製品ポートフォリオ

メリット
- 高度なノイズ抑制機能 / アルゴリズムにより、ノイズが多い環境(LCD画面近くにアンテナがある場合など)で通信範囲を向上
- ダイナミックな出力調整と各電力レベルでのアクティブ波形補正により、EMVCo®認証を迅速化
- 最小の消費電力での卓越した検出範囲により、バッテリを節約
- 過酷な環境(温度ドリフトや金属の使用など)にあっても、自動アンテナ・チューニングにより、堅牢なNFCソリューションを実現
- 高度な保護および診断機能により、Qi充電器でのNFCカード保護を実現
- 複数のテスト出力に加え、カードと電話機を分別する独自のテクノロジーにより、デバッグを簡素化
お役立ち情報





注目ビデオ
推奨コンテンツ
eDesignSuite
eDesignSuite is a comprehensive set of easy-to-use design-aid utilities ready to help you streamline the system development process with a wide range of ST products.