
イノベーション
半導体メーカーにとって、イノベーションと研究開発はきわめて重要です。STの成功は、イノベーションと研究開発に対する継続的な取り組みによって生み出されています。
STは、お客様の新たなソリューション開発に貢献する革新的な製品を提供しています。
![]() | 研究開発・製品設計スタッフ : 約8,100名 | 新規出願特許 約557件(2020年) |
適切な環境の創出アイデアは、人々が交流することで生まれます。STは、社員のモチベーションを高め、会社にとって有益なアイデアを提案した社員が報われる職場環境を創出・維持しています。特許を出願し、受理されたエンジニアへの報酬の支給や、従業員の優れた成果を毎年評価・表彰するSTAR(ST Annual Recognition)アワードなど、さまざまな報酬が提供されています。 | 知的財産知的財産(IP)は、STのイノベーション・マネジメントにおけるきわめて重要です。STは、IPの購入やライセンス供与を積極的に行っています。また、特許ライセンス・プログラムを運用しているため、第三者はSTのさまざまな特許を利用し、その技術を幅広く活用することができます。STは創業以来、9,400以上の特許ファミリにおいて1万8,000件以上の特許を取得してきました。 | 持続可能なテクノロジーSTは、革新的な製品設計と高度な技術により、人々の生活をより豊かにするとともに、ユーザ体験の向上を実現しています。STのイノベーションは、最終製品の低消費電力化、材料および廃棄物の削減、使用後のリサイクル性の向上に貢献し、より持続可能な世界の実現に貢献しています。 |
テクニカル・スタッフSTは、世界各地域にテクニカル・スタッフ・コミュニティを展開し、専門家による協働や知識共有に貢献しています。コミュニティには約700名の技術者やリーダーが参加しており、それぞれ最先端の研究開発プロジェクトに取り組んでいます。また、STのテクニカル・スタッフは、革新的なプロジェクトの立ち上げをサポートしています。これらのプロジェクトは、部門横断的なチームにより、柔軟かつ迅速な体制で進められています。 | パートナーシップSTは、主要顧客との戦略的提携、半導体メーカーとの技術開発、主要設備およびCADサプライヤとの開発提携など、世界各地域で幅広いパートナーシップを有しています。また、これらの産業パートナーシップは、世界有数の大学や研究機関とのさまざまな研究プログラムによって補完されています。 | エコシステムSTは、事業活動だけでなく、設計開発コンテストやスタートアップ企業向けのビジネス・コンテスト、研究機関や大学とのパートナーシップ、主要顧客向けのイベントなど、イノベーションの推進を目的としたさまざまな取り組みを毎年行っています。. |
持続可能な開発目標(SDGs)への貢献 |
![]() | イノベーションに関するSTの取り組みやプログラムは、以下の目標に貢献しています。SDGs目標9.5 - 民間研究開発の支出を拡大させ、産業セクターにおける科学研究を促進し、技術能力を向上させる。 |
各プログラムおよびパフォーマンスの詳細については、最新のサステナビリティ・レポートをご覧ください。